元ランナーの捜査日誌

日常のお話です。(今後未定)

My shoes

目が覚めたら3時半・・。(´Д`)ハァ…

しょうがないよ睡眠障害(´Д`)ハァ…

スマホ差し出し色々と捜査情報を・・・。

愛用していたNIKE Zoom speed racer 4とAsics SotieMagicもすでに1,780km台に乗っており、そろそろシューズを買わなきゃ・・・。(´Д`)ハァ…

お金に対する執着心がものすごく強い僕は(笑)どうしても2,000kmまでは譲れない(´Д`)ハァ…

優秀なやつは3,000kmまで履いて飽きて捨てた事あるけど、大体欧米系メーカーはアッパーが弱く、和製メーカーはソールが弱い。Nike Zoomのやつはアッパーに穴が空いて、Asicsはそろそろソールに穴が空きそうでそろそろ買わなきゃと思っていたところ・・・。

Nike Zoom speed racer 4は気に入ったシューズであるが、Speed racer 6になってモデルチェンジーしてしまい、トーボックス(toe box)が狭くなってしまって、まぁ、精々短距離には使えるかもだけど中距離には厳しいかな・・・。昔からミズノを狙ってきたけどなかなか安売りしてくれない。゚(゚´Д`゚)゚。お金に対する執着心がものすごく強く(笑)、1万円以上になるとポチる指が麻痺してしまう(笑)・・。

僕がシューズを選ぶ基準。1.格好、2.格好、3格好。機能なんかはどうでもいい。クッション?いらんいらん!反発性?反発されるとムカつく!

側面から見てシャープな感じで、上から見て凡骨な形であればオッケー。これにビッタリなのがMIZUNO wave ekidenかcruise・・。おお、これは安いと、サイズ見ると24センチしかない・・F◯◯k!

あら、鮮やかな色合!おお!サイズもあった!
値段は????。゚(゚´Д`゚)゚。
麻痺した指を強引に顎で押さえ込みポチッと!したのがこれ・・。

 

 

(´Д`)ハァ…ランナーでもないのによ(笑)

よく言われる。シューズだけはサブ2.5って(笑)


シューズを選ぶ基準


1.Toe boxは大きい方がいい。
WIDE買ってとの意味ではないんですよ。踵がフィットしても指が入る部分は余裕が必要。ダッシュならともかく短距離の一番長いフルくらいになると、Toe box狭いと辛い。

2.片足220gまで許します。
欧米メーカーは軽くても200g線。和製は160gほど。軽いといいのは説明無用。練習用だからちょい重くてもいいとか言う人いるかも知らんけど、練習は筋トレーと違う。

3.ソールは薄い厚い関係ないけど、ドロップはもっとも重要で、走るメカニックが決まる。
よくある話、シューズが衝撃を吸収してくれます。嘘だ!
Paw backによる足付近の衝撃しか吸収できない。足首や膝に及ぼす衝撃はそのまま。
そもそもスプリンターじゃないんだからPaw backそのものも意味がない。地面叩くんじゃない!
*Paw back: 脚を振り下ろして地面を引っ掛ける動作。スプリンターはスパイクでタータンを引っ掻くことで推進力を増大する。

ドロップは6mmまで許す。Zero dropは一部のメーカーしか生産していない。エリート用シューズは大概4~6mm。サブ4向けシュースの多くは10mm以上はある。

クッションとドロップが大きいシューズは初心者向けとされているが、その仕訳の根拠はないに等しい。初心者ほどドロップがないものを履け。走り方をシューズに合わせろ。

反発性とか好きな人もいる。反発性と言えばターサージャパンかな。いやいや運動神経の悪い俺には(ヾノ・∀・`)ムリムリ。勝手に反発しやがって!走るのはお前じゃなく俺やヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
10km走って友だちにあげた。お金に執着心強いのに(笑)


PS: 粋走研にシェアしてください。二人ほど盛り上がる人がいます(笑)