元ランナーの捜査日誌

日常のお話です。(今後未定)

フォームがいいランナー、悪いランナー

先週は、雨もあり、2日ほど休んだら脚はとてもフレッシュー。

土曜日はウルトラペース探り。いいリズムのいい動きでした。サクッと15km。
5分25-30秒線ですかね。

昨年5分40秒線で探ったわけですけど、昨年よりは調子はいいです。まぁ、今のところの話ですけど・・・。

 

体感ペース5分25-30秒ですと、オクム係数1.14かけて、78km、8時間9分以内ということになります。しかし、当日実際走ってみなければわかりません。

 

日曜日は寝坊。午前中ずっと目が覚めず、無理をしてペース探りに出かけたが、案の定4kmで撃沈しました。走りをやめ、人々のフォーム見学。

 

走る途中はフォームのいい姐さんとフォームの悪いおっさん。色々なランナーと遭遇するようになります。


フォームのいいランナー Vs フォームの悪いランナー


1.フォームのいいランナーはいいテンポで走るが悪いランナーは怠いテンポでかつ不規則なテンポ。リズム取りづらい。
 一緒に走ると悪いリズムが感染ってきそう・・。


2.フォームの悪いランナーは足音が大きい。
 足壊れるよ(*_*;


3.フォームのいいランナーは軽い動きでリラックスしているが、悪いランナーは動きが重く、何処か力んでいる。
 重量挙げも力むと駄目なんです。重要なのはUnweighting!


4.フォームの悪いランナーは、追い越すとムキになって追いかけてくる(途中諦める)が、フォームのいいランナーは黙々と自分のペースを守り、笑顔で挨拶を忘れない。
 なんででしょうね。俺が何か挑発でもした?


5.フォームのいいランナーは全身の連動性が高いが、悪いランナーは膝下を主に動かすだけで体が連動していない。
 ランニングは全身運動なんです。



6.フォームのいいランナーは腕振りも軽いが、悪いランナーは無慈悲に振ってくる。腕振りは迫力満点だが、なかなか前に進まぬ。
 * 腕振りの役割は、Counter balanceといい、バランスを取ることがメインです。腕振りの反動で脚を動かすことではありません。


7.フォームの悪いランナー、汗の量ハンパねぇ~
 かると思います。


8.フォームのいいランナーのケイデンスは180spm以上をキープするが、悪いランナーは180spmに満たない。
 * ジョグであれなんであれ180spmにはランニングエコノミーを維持する上で大きい意味を持ちます。滞空時間と接地時間の比率に加え、上下運動の抑制を考慮すると、地球上では180spm以上のケイデンスが要求されます。


9.フォームのいいランナーは小股、悪いランナーは大股で走ろうとする。
 * 股関節の可動域はスピードに関係すると言われていますが、角度が大きいからストライドが広いとは言えないです。その理由は筋単性(バネ)による滞空時間の差が生じるからです。股関節の可動域を広く維持しようとすると多くのエネルギーが要求されます。また、故障リスクも高まります。


(´Д`)ハァ…今週日曜日は宗教行事でつね。逝ってきまつ。


f:id:Sphingoid:20170529085949j:image