元ランナーの捜査日誌

日常のお話です。(今後未定)

俺流マラソン練習の組み立て方と些細なことながら重大なトラブル

(´Д`)ハァ…
ラソンに専念死体したい気持ちは1ナノメートルもないが、趣味であれ何であれ、あの完走証に書いてある数字は、世界記録とは無縁とは言え、1秒でも低い数字がほしいし、達成感というのはそんなもんだろう。

 しかし、本当のこと言えば良い記録がほしいわけでもなく、レースを完璧に制御して、イーブンもしくはネガティブスプリットで、表情管理がバッチリ決まれば、尚更達成感は倍増する。

 

例え、フルマラソン3時間10分台だと僕にとってはすごく良い記録であるが、前半突っ込んで、後半は制御もクソも、撃沈してぼろぼろになってしまうと、完走とは言え、達成感は半減するだろう。むしろ、3時間半でいいから、前半は余裕を持って楽しみ、後半は頑張っている自分を楽しみ、フィニッシューラインでは満面の笑顔を楽しみ、ゴールした後はぼろぼろになった自分を楽しみ、次の日から数日は筋肉痛という名のご褒美を楽しむ理想やねん

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 

 

 俺流、練習の組み立ては極めてシンプル。他所から見れば、いろいろやってるように見られるかも知らないけど、実にシンプルでたいしたことはやっていない。

 組み立ての3代原則は、負荷走、回復走、持続性である。

 

 やっぱり負荷がないと伸び悩む。だからといって負荷ばかりだと持続できなくなる。

 うまく、負荷と回復のサイクルを噛み合わせれば、週5-6日は走れるし、1ヶ月持続すれば、フルマラソンが走れる脚ができる。欲張って、負荷を強めに入れすぎると、回復が遅れてくる。つまり、最も大事なのは自分の身体との会話である。

 仕事に忙しい市民ランナーは土日をフル活用してセット練とかでなんとかなるだろうという考えもあるが、僕の経験上、持続しないとなかなかうまくいかない。

 

 回復は単に休んでは行けない。回復はある意味負荷より重要かもしれない。なぜなら、負荷走に向けた準備をする時間に当てるからだ。梅雨の時期とかは雨のせいで走るタイミングを逃しやすく、ある週は負荷ばっかり掛けている自分がいたけど、大概はいい負荷にはならなかった。

 

そもそも負荷とはなんだろう?負荷走は、乳酸性閾値以上のスピードで走ることを意味する。乳酸性閾値は血中乳酸濃度4mMに達するスピードが一般的に利用されている(本来の意味とは少々づれるけど)。まぁ、いちいちチェックする市民ランナーは稀だろう。
 

これって大概、最大心拍数の75-80%に当たるが、心拍数は個人差が大きく、実際に最大心拍数を測定することは非常に困難である。

 

だから、いろいろと面倒くさいのではぁはぁぜいぜいするスピードでいいと思う。ハァハァゼイゼイだと長くは走れないので、休みを入れる。この休みがインターバルである。

 僕の場合は水木のどっちか土日のどっちかに負荷を入れる。
 どの程度入れるんですか?
  まぁ、人によって違うでだろうけど、回復が遅い人は30-40分、回復が速い人は60-90分で充分ではないか(Warm UpとCool Downの時間を除く)。

 回復は単に休むことではなく、ジョグったり、ドリルしてフォームを整ったりする。これがあるからこそ、負荷走で最大パフォーマンスが発揮できるのである。

 これで順調に回していけば走距離は大体月300km前後、ちょっとサボっても200km前後である。初心者は100-150km前後になるだろうが、レースの内容を詰めるのは距離とは無関係だと思う。

 

 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

朝しか走る時間がなく、さらに生まれつき虚弱体質の俺は、ある程度生活リズムをストイックに整う必要があって、そうしないと、延々とさぼってしまうことが悩み。ちょっと酒を飲んでしまうと次の朝は走れんだろうし、雨でも降ったら、また走れんだろう。

 だから、毎日の天気予報が気になるが、今の時期、秋雨前線がうろちょろして、うむむむ、気になるし、天気予報だって、発表する会社によってまちまち違うし・・・。

 負荷走の前倒し、後ろ倒しとか・・・。あたりが悪いと1週間ずっと負荷走ばっかり(と言っても負荷は週2が上限だし)。

 で、今朝も負荷走に行くか回復走に行くか悩んだ末、半端なレースペース。

 面倒くさがり屋で、この前買ったばかりの、安い安いAdidasが足に合わなくて、普段履きに降格させたにも関わらす、そのままそいつで出ていく始末。

 復帰間もないごろ、普通のやすい靴下で走ったら、母指球側面にタコができてしまい、これが常にチクチク。

 Urea塗って削ればよかったものの、試したいものがあってサリチル酸を塗って固めてみたら、これが思いのよらぬトラブルに発展。タコが丸ごと捲れてしまったのさ(つд⊂)エーン

 

 レースペースは先週よりキロ5秒ほど上がりました。ケイデンスは90-91 spm/2。

 

 明日の負荷走は未定です(´Д`)ハァ…。


f:id:Sphingoid:20181016113200j:plain