元ランナーの捜査日誌

日常のお話です。(今後未定)

愉快な仲間達ちの8態

あれこれ数年、同じところをぐるぐる走ると、大概の人はリピーターで簡単なあいさつ程度はするようになり、名前も知らないのに妙な連帯感のようなことを感じるようになる。

そのうち、並走でもしたら、いろいろな話ができるようになり、お互いの走歴やお名前などがわかるようになり、やがっては友達のような関係になる。

ランニングのいいところはお互いの興味分野が一致している点から連帯感が生まれ、すぐ仲良くなるというところ。

今日の登場人物は二人。

Nぼるさん。
僕より1歳年上のたくましい体格で重量感半端ない人、公園デビュー歴は浅いけど、故障知らずで記録を伸ばし続けている成長株。

T川さん、
僕が付けたあだ名はエローランナー。10年も前から走り続け、公園ではヌシみたいな人。生まれつき猫背らしく、いつも同じ時間帯に同じコースを同じスピードで走る時計みたいな人。たまにビルドアップする時があって、密着して走ってみると、ハァハァゼイゼイする息が、なんともエロい音で、これがなかなか楽しくて、ちょい誘って追い込ませて、エロい音を楽しむ。おっさん出産してるん?

今日、明日で、毎年最大の宗教行事、聖地巡礼、奥武蔵を巡る、その名も有名なオクムロング!奥武蔵ウルトラマラソンに向けた強化訓練は終了。かなりサボってきたが、所詮宗教なので、「脚は出来た」と信仰に基づく心得を覚える。

で、東京都で400mインターバルを40本流すつもりでぶつけたが、どうも無理で13本であっさり打ち切り。まぁ、メンタルがどうのこうの言われても、俺には高い信仰心があるから大丈夫と、根拠のない自信感を披露。

埼玉県に戻って、ちょっとだけクールダウンして帰るつもりだったが、目の前にT川さんとNぼるさんが走っていて、ウハハ、ほってはおけない。

一時期ながらも、宗教法人オクムの教祖を努めた身として、Nぼるさんをオクムに入信させようと伝道し続けた来たこともあり、まぁ、そんなに怖けりゃ、まずお試しとして、7月に所沢航空記念公園で開かれる8態(8時間耐久レース、僕は変態の態を用いますが・・・)に参加して御覧なさいと薦めてきたわけ。

所がこいつ曰く、いやいや一人じゃ嫌だって、俺と一緒じゃないと嫌とか言い出して・・・。

ほぉら~、こうなったら俺も黙ってはいられない。どうせそうだったら、俺も二人じゃ嫌よ。エローランナーT川さんがいないとさびしいもん。とか言い出して、急遽、T川さんまで連れ込んでエントリーすることになりました。

(´Д`)ハァ…俺レースは引退したけどな(´Д`)ハァ…

ということで、今年も8時間バッチリぐるぐるバターになりまつ。゚(゚´Д`゚)゚。



f:id:Sphingoid:20170520143835j:image

おっさんが走り出す

一人のおっさんがおりました。メタボか何かの捜査員であるこのおっさん、増え続ける体重と出続ける腹がよほど気になったのか、ある日突然走り出しました。愛酒家であり、チェーンスモーカーである、運動とは全く無縁のこのおっさん、一体どうしたのでしょう。

せっかちで飽きぽい性格のこのおっさん、2-3日走ったらやめるだろう。ところがこのおっさん、毎朝ガンガン走りまくりました。何を思ったのか、日記も書かないこのおっさんが100円ショップでストップウォッチを購入し、丁寧に記録までつけながら走るのです。あら、走りながら何かをつぶやいていますね。「気合じゃ」、「根性じゃ」・・・。恐ろしい。大丈夫だろうか?

夏になるとこのおっさん、自然に睡眠障害ぽくなるらしく、夜明け4時から、「気合じゃ」、「根性じゃ」を叫びながら、走るのです。しかも、走りの達人たちの練習メニューを真似して、インターバルやらビルドアップ走、ウィンドスプリントまで多彩にこなしました。

 

走り始めてちょうど2ヶ月くらい、走行距離が390km近くに至るごろ、予想したことが起きました。右脚のスネ(脛骨)がズキンズキン痛みを発したのです。

おっさん:なんじゃこりゃ

FB友おっさんA:無理しないでくださいね。

FB友おっさんB:くれぐれも無理しないでください。無理は禁物です。

おっさん:大丈夫ですよ。飯食って1日休めりゃ治るんですよ。

FB友お姉さん:無理しちゃ駄目ですよ。無理しないでくださいね(ハートマーク)

おっさん:ありがとう!2-3日様子見るよ。

走りの神様(偽者):男は気合じゃー。走らんかい。

3日目になってもなかなか痛みは止みません。やっと事態の深刻さに気づいたおっさん。

おっさん:走りの神様、どうしたら良いでしょう。教えてください。

走りの神様(本物):根性と気合だけに頼るとそうなるのじゃよ。正しいフォームとトレーニングコーチング、また適切な休息、栄養の補給、体のケアーが必要じゃ。近くのランニングスクールに通うのが最もじゃ。

おっさん:いや~、忙しくてそこまでは時間が取れないんですけど。

走りの神様:まず、お前は初心者である認識が必要じゃ。手伝うから、徐々にやってみる?

おっさん:是非、お願いします。

f:id:Sphingoid:20170519174607j:plain



さよなら

Sortiemagic 殿

今まで長い期間、支えてくれてありがとう。

あなたに支えて頂いた1855km、とても感謝しています。

あなたとの出会い、あなたの初マラソンはつくばマラソンでしたね。サブ3.5を目指したレースでしたけど、残念ながら期待に添えることは出来ませんでした。それをあなたのせいにしましたね。ごめんなさい。

あなたは優秀なシューズでした。あなたと楽しんだキロ3分台のスピードを忘れることは出来ないでしょう。

あなたの独特なクッション性は正直に苦手でしたね。私の技術問題でしたけど、あの柔らかいクッション性に慣れるまでは結構時間がかかりました。

あなたとの相性がとても良くなったごろ、あたしは彩湖ウルトラマラソンでとても満足すべき記録をだしました。あなたがとても優秀で頼りのあることが証明されてとてもうれしく思いました。

あなたとは奥武蔵ウルトラマラソンも、グリーンラインチャレンジも一緒でした。密かに行っていた奥武蔵での練習もあなたと行きました。インターバルも、坂も、ありとあらゆる練習に尽くしてくれました。ありがと!

あなたの最後のレースはオクムミニー(奥武蔵毛呂山仰天ハーフマラソン)でした。現役としては既に寿命が過ぎた1500km以上を走ったあなたを、引退レースとして奥武蔵に連れていきました。華を添えるべき引退レースでしたが、ハーフにもかかわらず、撃沈してしまい、不甲斐ない引退レースとなりました。極めて残念と言わざるをえません。

本日を持ち、あなたとはお別れとなります。寂しい気持ちいっぱいでありますが、再び会えるその日まで、精進してまいります。

改めまして、ご引退を祝福とさせていただきます。


窓際特別捜査員 拝

 


f:id:Sphingoid:20170519092621j:image


f:id:Sphingoid:20170519092649j:image

Movement checklist

色々と捜査に神経を尖らせている状況でもあり、再び睡眠障害

目が覚めたら2時50分でした(´Д`)ハァ…ねむれん・・。

眠れんのでちょっとだけネット捜査という名目で夜更かし・・。

ちょうど4時・・。ちょっとだけ寝ようか・・。

(´Д`)ハァ…最近色々な事情で走ってないので、このままじゃサボリウイルスの餌食になってしまう。ちょっとだけ寝たが、サボリウイルスの餌食にはなりたくないからか、4時半に目が覚める。

5時ランは健全たるランナーだが、4時ランは変態の証という変な考えもあって、迷い迷い。しかし、ここでサボリウイルスの強力なパンチを一発でも食らったら、そのまま撃沈しそうな雰囲気だったので、急いで着替え、禁断の4時台ラン(´Д`)ハァ…

昨日のドーピングもあり、結構休んだこともあり、今日のムーブメント最高!
動きは大迫傑くんにまけないけどタイムは田村亮レベルだ (笑)。

そもそも、君、毎回動きがどうのこうの、ムーブメント云々してるけどそれなに?

チェックリストでまとめました。

1.リラックスして走ったか。
基本です。力むも地面を蹴るか引っ掛けるかになり、脚、足にダメージを知らず知らず残します。

2.ケイデンス180spm (steps per minute)以上をキープしたか。
1分間180歩以上はランニングエコノミーを実現する上で重要な意味を持ちます。180以下では上下運動が大きくなりランニングエコノミーが悪くなることが知られています。

ところが、簡単に180spm以上出るランナーがいる反面、なかなか出ないランナーもいます。ケイデンスはMuscle-tendon elasticityが関係しています。日本語にすると筋ー
腱-弾性のことで、先天的に決まるものです。これは実際バネを意味していて、同じケイデンスを刻んでもタイムが変わってくる原因にもなります。ですから、才能の領域とも言えますが、ある程度練習を重ねることで180以上のケイデンスは誰でもキープすることが出来ます。

昔僕は全然駄目でした。それで導入したのがデジタルメトロノーム。恥ずかしかったですけどメトロノーム180の練習を重ねて、いろいろなケイデンスを試したところ大体186spmで楽な最速が可能であることがわかりました。その後メトロノームとはさよなら。次にFootpodを使いました。今は面倒くさくて体感だけで走っています。

3.一歩一歩淡々と刻んだか。
走りが雑な理由はペース感覚を失うところにあると思います。遅いと思っても丁寧に一歩一歩を刻むことが後半の失速を防ぐと確信します。

4.踵をお尻方向に引く意識に集中できたか。
この辺はランニングのWheel analogyを維持し、地面とのコンタクトタイムを短く持つ上、重要なポイントです。踵をお尻方向に引くには腸腰筋3:ハムストリング7の力配分が必要です。

また、踵を素早く引くことにより、股関節の可動域を制限することが出来、フォームがコンパクトになります。ストライド走法のように股関節可動域を広く持つことで良い記録を出す選手もいますが、若いうちの話で、おっさんは小股に限ります。毎回同じこといいますが、おっさんは気力より技術です

「それじゃサブ3できねぇよ」というご意見あるかと思いますが、フォームがコンパクトで股関節可動域が狭くても、接地時間が短く、滞空時間が伸びることで、物理的ストライドは大きくなります。

5.表情管理は出来たか
市民ランナーにおいてはもっとも重要な項目ではないかと思います。私のレース目標はいつもながら①表情管理、②表情管理、③表情管理でした。

この辺、今になってはほったらかしにされています。゚(゚´Д`゚)゚。

f:id:Sphingoid:20170518093634j:plain

第10回戸田・彩湖ウルトラマラソン、70km、6時間28分6秒 

 




昨夜の乱闘劇と今朝のドーピング

昨日は容疑者の犯行動機完全解明と背後勢力を特定するための作戦に出た。

敵のアジートに蛍光標識を入れ反応を見極める作戦で、そんなに難しい作戦ではないが、個人的には不慣れな作戦。

緊張感と共に全神経を集中して蛍光標識を入れるつもりだったか、自分の指を標識する、なんともアホくさい実態。

へぇ~~~チキショー俺の指光ってる。
肌が荒れるほどのきつい洗剤で15分ほど手を洗い、付いアセトンまで使い、除染。

手術用手袋とゴーグルで完全防備して2回目の標識導入。作戦は成功した。人を肥満に追い込め糖尿病を誘発する背後勢力の正体がついに現れた。全く意外なやつであった。
F◯◯k!

こっちも色々と被害が・・・。クロロフォルムを吸いすぎたか、めまいや頭痛が・・・。作戦結果の分析解読も終わってないのにダウン!そのまま夢の世界へ・・・。

今朝起きたら、昨夜作戦後遺症か重苦しい体。サボリウイルスの猛攻を受け立ち直れない撃沈。結局寝坊。これでポイント練習3回をさぼってしまうはめに・・。ランナーじゃないのでまぁいいけど・・・。

この作戦暫く続く!気力を振り絞るためドーピングを!

オクムの結果が透けて見える(笑)


f:id:Sphingoid:20170517091759j:image

ダイエットランナーに贈る助言

今日は休みました。
動きが悪いときは無理せず休みます。世の中は疲労抜きジョグとかいいますが、ジョグで疲労が抜けた経験は全くありません。まぁ、ジョグが下手だからかもしれませんし・・・。

(´Д`)ハァ…起訴文作成を頑張るとか言ったものの、家にいると眠いです。自律神経の乱れかな(´Д`)ハァ…結局は起訴文作成の為の情報収集という名目でネットを(笑)・・。

現場に戻る途中(現場にいる時間長いのでこのような表現になっています)はちょっとだけ脚の性能テストを・・・。まぁ、確かに動きは良くなりましたが、ちょっとKnee driveのバランスが取れていない現状でした。明日は軽くルーティン1にして、明後日激しくぶつけてみたい・・・。こういうのをメリハリと言います(笑)

さて、ダイエットランナーに助言と言うか忠告と言うか・・・。


世の中には色々な情報があり溢れ、昔と違いちょっとだけネットを調べると簡単に色々な情報を手に入れることが出来ます。その中では事実無根のものも多い。事実のように見えても、時代は流れ、もはや常識は非常識化することもしばしばあります。

僕も所詮はカテ4のダイエットランナー出身です。外見細身であなたがダイエットが必要な人間だとは思わない意見多いですが、実はこのような細身のメタボがたちが悪いんです。糖尿病から心筋梗塞に至るあらゆる数字がむしろ肥っている人より悪い場合があります。WHOの肥満規定はBMI30以上とされていますが、BMI30を超える日本人はそうはいないです。にも関わらず、メタボもしくはメタボ予備軍と思われる人は結構多いです。従って、会社の血液検査で健康と思われる重たいおっさんはサブ3目指して体重をどうにかしたいという考えは果たして正しいでしょうか?軽けりゃ有利ですが、サブ3の妨げになる要因は体重だけではない気がします。

世の中に科学的な根拠のないダイエット法はそうそうありません。全て何らかの根拠はあります。常識に思えて実は非常識なのがカロリー計算です。ランナーなら皆経験しています。マラソンの次の日は体重の倍返し・・・。1日1000kcal摂取してもそれが全部糖質ならダイエットは諦めたほうがいいと言えます。なぜなら体が脂肪を蓄える主な原因はインスリンの作用なんです。しかし、インスリンは筋肉を作るときも働きます。だからダイエットは難しい。筋肉が多いと重いです。差があると言えば、筋肉は脂肪に比べ増えにくい。

運動すると体重が減るかというと、そりゃ減りますね。カロリー論でもそうですし、筋肉対比脂肪論でもそうです。僕も走り初めはあっという間に減りましたがある時から減るところかチビリチビリと増える現象に会います。停滞期と呼ばれる現象ですが、実はなぜ停滞するかはよく解っておりません。

長距離ランナーおよび持久系スポーツ選手を対象にしたある研究でわかったことは体内コルチゾール(Cortisol, Corticosterone)の濃度が一般人に比べ高いことが示されています。これなに?一般的にはストレス性ホルモンと呼ばれるコレステロール誘導体です。体がストレスを受けると副腎皮質から産生されます。これは脂肪燃焼を抑制する効果があり増えると痩せにくくなります。だから悪いやつがと言うとそうではありません。アレルギーや感染症を防ぐ働きもあり、必要だから増えるわけです。で、何がストレスかというと長時間の運動による疲労や痛みがストレスで、これが引き金になりコルチゾールが増えるわけです。

 

ジョグで痩せるか?というとそりゃ痩せます。筋トレで痩せるかというとそれも痩せます。でも痩せないのはダイエットランナーであるあなただけ?非常に悔しいです。

筋トレはクレアティンーリン酸系のエネルギーシステムです。筋ボリュームが増え脂肪燃焼を促す作戦です。でもこれだけでは脂肪がそんなに減らないので、ボディービルダーもジョギングをします。


そもそもジョグで痩せるという理論的は背景には、有酸素性代謝と無酸素性代謝のエネルギー産生メカニズムに差があるからということです。つまり、有酸素運動は主に脂肪を消費して無酸素運動になると主に糖質を消費するという話で皆知っています。逆に無酸素運動ではやせないか?と言うとそんなことはありません。ウサインボルトが肥っているとは思いません。無酸素運動でも痩せる根拠はEPOC (Excess post-exercise oxygen consumption)にあります。EPOC,運動後余剰酸素消費量といいますが、激しい運動後に運動を中止しても体は酸素を消費する現象です。この際に脂肪が燃えます。運動生理学分野では注目されている生理現象であり、GarminとかSuuntoの運動強度を示す数値はこのEPOCから見出される数値です。時計が示す数値は心拍数ベースの比較的単純なアルゴリズムなので、ペース走やビールドアップ走で高く表示されやすく、インターバルでは低く表示される傾向がありますが、実際の測定ではインターバルのほうが高いEPOCです。

紹介した例を全部まとめると痩せにくく肥りにくくという現象の根底には恒常性(Homeostasis)という生命現象があるわけで、痩せるためには、騙し騙し、この恒常性をすこしずつ崩していく粘りが必要です。

まとめますと、
1.偏ったメッソッドは使うな。そういうメソッドはすぐもとにもどる。楽で痩せるには下剤しかないけどそれじゃ健康を損なう。

2.好き嫌い言わずまんべんなく食え!代わりに糖質3割カットして。単糖(ブドウ糖、果糖)や二糖(麦芽糖、砂糖)には気をつけろ!

3.走っていいよ。ながく走ると駄目。ジョグばっかりでは限界がある。ながく走らず痩せる効果を引き出すにはEPOCを狙え。強度だけに絞ると故障の返り討ちにあう。週1-2で十分。BUでもインターバルでもなんでもいいから強度の高いランニングを入れて、つなぎの日はジョグを短くしろ。メリハリを距離と捉えないこと!走り方にもよるけど大概は90分が限度で重いランナーは60分で絞る。

4.どうしてもながく走る必要があるランナー、長いのが宗教化しているランナーは省エネーフォームにしろ!


 

ちょっとだけ不調

今週は雨でポイント練習が出来ませんでした。まぁ、いいんです。


それより今週はなんとなくムーブメントが悪いんです。今朝は気分転換兼ねて短めのインターバルを入れ、ムーブメント改善を図りました。が、400m x 5本でイマイチ改善の見込みがありませんでしたので打ち切り!

今週は48kmを走りました。(十分です)


ムーブメントが悪いのは、たまにあることです(夜更かしが原因であることもよく知っていますー(笑))。

スランプとかそんなものはトップアスリートが原因不明の不調に落ちいた際使う表現です。僕は単にへたれなだけですから、何れ良くなると思います。

期待していたランスマのはぶくん、藤森くんのサブ3.5は両者ともだめでしたね。
はぶくんは、ちょっとだけ残念。まぁ、痙攣というのはよくわからないものですから・・・。あまり攣ったことのない僕はよくわからない世界です。

で、サブ3.5ってそんなに難しいものでしだっけ?

一度サブ3.5目指して2014年つくばを走りましたが、3時間36分39秒で駄目でした。やはり35kmで撃沈されました。

年間フルマラソンは1本しか走らないので感覚がよくわからないんです。゚(゚´Д`゚)゚。

初3.5は2015年、記念すべき第1回さいたま国際でした。
撃沈されることなく、3時間24分24秒。

昨年のつくばは、ほぼ練習もできず、絶不調のコンディションの中、時計も壊れてペースもわからぬまま走って、3時間23分50秒でした。やはりフルマラソンは、楽→楽な最速で十分行けることを確認したレースでした。おまけ付きでネガティブスプリット。

まぁ、レースは引退するといいましたので、今年はわかりません。目標がサブ3というのもありませんし、そんなにその記録が欲しいという気持ちもないんです。

さて、ランが不調なので、ちょっと集中して起訴文書きますかね・・。

 


f:id:Sphingoid:20170514092344j:image