元ランナーの捜査日誌

日常のお話です。(今後未定)

「奇跡は諦めない奴の頭上にしか降りて来ない!! 奇跡ナメんじゃないよォ!!」

火曜日はサクッとRoutine 1と念入りのDrills。5本ほどスプリントを入れてみた。

水曜はポイントだが、寝坊してしまい走れず(´Д`)ハァ…

昨夜は緊急地震速報が鳴り響きびっくり。そこからなかなか眠れず(´Д`)ハァ…

結局、今朝も寝坊で走れす。

 

******************************************************************************************

火曜スプリントの影響で肩甲骨辺りが硬く、張る。


おまけに右のハムストリングスも微妙なところで張る。


骨格筋の収縮-弛緩リズムと接地―リリーズリズムが食い違うと、まぁ、こうなる。
ローラー婦人よりはピンポイントでボールを使ったほうが効く。
で、問題は解決!


俺は、全日本整体師連合会を敵に回しているかもしれない。

******************************************************************************************

 

月曜日は暇だったが、火曜日からじわじわと雑務に追われている。

 

まぁ、頑張ろー

自分の5年後が予測できれば人生は成功したものに間違いない。しかし、明日のことも予測できぬ。

 

成功者は、’偶然’とか、’運が良かった’とかを語る。多分、成功したからといって、成功を予測したことではなかったようだ。しかし、前向きに夢を持ち続ける者だけに、幸運は訪れるものかも知れない。

 

「奇跡は諦めない奴の頭上にしか降りて来ない!! 奇跡ナメんじゃないよォ!!」
-エンポリオイワンコフ-

 

そのとおりかもしれない。

 

ラソンって面白い。
何が面白いかというと、30km後の自分が予測できそうで出来ない。
非常に脚が軽く、いいコンディションでも、非常に脚が重く、悪いコンディションでも、30km以後は本当に予測が難しい。
コースが険しいほど、長いほど、この予測の出来なさが、あまりにも面白く、次も次も挑戦を続けてしまう。

 

これが予測できないから、人々はロングと言いつつ、長い距離を練習で走ってみる。個人的にはそんな事やっても無駄と切り捨てたいが、努力し続ける人には口が避けても、「無駄」とは言えない。


仕事でも、マラソンでも、重要なのは健全な「信念」ではないかと思える。

 

 

ランニングフォーム構築におけるインターバルトレーニングの重要性

ランニングフォーム構築におけるインターバルトレーニングの重要性
Significance of an Interval Training in The Development of Running Movement
➖Journal of Running Life―

起訴文形式にしてみようかと思った土壇、一気に面倒くさくなったので、適当に散らかす。

9月インターバルトレーニングの分析結果である。


1.捜査戦略

1-1.基本ランニングフォーム
Nicholas Romanovが提唱したPose methodに基づいたランニングを中心にトレーニングを行った。

f:id:Sphingoid:20181001181147g:plain



1-2.インターバルトレーニングの概要
・Peter Thompsonが提唱したインターバルトレーニングを基軸とし、週2回、計6回のトレーニングを行った。
・スピード走400m―リカバリー200mを1本とし、最低8本以上行った。
リカバリーにおいては、90spm/2以上を維持し、維持できない場合はトレーニングを中断した(撃沈である)。
・スピード走はC partとS partを大別し、奇数本はC part走、偶数本はS part走を行った。

f:id:Sphingoid:20181001181227j:plain

・C partは主にケイデンスに集中して走った。注意事項として、楽なPull、上下動の抑制、コンパクトなムーブメント、股関節を軸として脚を振らないように(ピストンの動きをイメージして)気を配った。
・S partは主にPullに集中して走った。注意事項として、楽なケイデンス、短いコンタクトタイムを意識した。C partと同様、股関節を軸として脚を振らないように注意した。

1-3.測定
400mにおける平均ケイデンス(spm/2)と時間(秒)を測定した。ストライドケイデンスと時間から計算した。測定値はOne way ANOVA、Dunnett’s multiple comparison testにより検定した。(*, P<0.05; **, P<0.01; ***, P<0.001)

 

2.捜査結果

 

2-1. 6回のインターバルトレーニングにより、ランニングパーフォマンスが有意に改善された。
400mおけるランニングタイムは初回目108.4秒から6回目100.8秒と有意に短縮され、7%のパフォーマンス改善が認められた。ケイデンスは1.6%増加し、ストライドは13.1%増加した。

f:id:Sphingoid:20181001181402j:plain

 

2-2.C partとS partの繰り返しは主にケイデンスの改善を促す。
データをC partとS partに分けたところ、ケイデンス及びストライドは主にC partにおいて有意に改善され、S partにおいては改善が全く見られなかった。これは予想外の結果で、非常に興味深い現象であるが、C partのみ行われたデータが無いため、C partの成績改善が、S partの影響を受けたかについては不明である。しかし、Pose methodが提唱しているメカニックに基づき、Pullを軸とする練習がケイデンスの改善につながったことを否定できる根拠は見当たらない。さらに、C partにおいてケイデンスのみならず、ストライドの著しい増加が認められたため、本トレーニング方法はランニングのフォーム並びにパフォーマンスの改善に、有効であると考えられる。

 

f:id:Sphingoid:20181001181629j:plain

 

3. 考察
ランニングムーブメントの原動力は、主導筋であるハムストリングの収縮に加え、助動筋である内転筋、さらに拮抗筋である中殿筋の働きが、バランスよく噛み合わせることで最大限のパフォーマンスが発揮できる。よりストライドを伸ばすため、バネの強化やコアーの強化が勧められているが、基礎の乏しい市民ランナーにおいて、これらの筋肉群を発達させても、ランニングにどのように使うかの、技術的な問題が露呈されている。

本捜査では、主導筋であるハムストリングの動きを極大化するインターバルトレーニングケイデンスストライドの改善をもたらし、ランニングパーフォマンスの改善に繋がることを実証した。

 

4.捜査の限界
本捜査はPose methodを習得したランナー一人分のデータであり、すべての市民ランナーに適用することは無理である。また、ランニングパフォーマンスはランニング動作以外の内・外的要因(気温、湿度、栄養や疲労状態など)が影響しやすいため、より幅広い捜査が必要である。



9月を〆るRace pace

9月の最後の週は雨で3回しか走れず・・・。

まぁ、兎にも角にも9月をレースペースで〆ます。

上旬には5分40秒・km線だなという感じでしたが、6回のInterval trainingで少々上げてきました。(多分涼しくなって勝手に上がったかもしれんけどー(笑))

--------------------------------------------

 

 

 

安くて買いました。(5000円切る)

ぐぐってみたら、開発経緯が書いてあって、部活用でつね。

部活用と言えばMIZUNO sonic waveですけど、中距離なら行けるけど、フルマラソンのような短距離には少々重い。

重さは202g

短距離に向かないことでもないけど、微妙な感じ。

ドロップは8mm.

うんんん、これもまた微妙な角度・・・。

クッションは履き心地 いいんです。

シューズ買うと、数日から数ヶ月履かずに眺めながらニヤニヤするのが俺流お作法でしょうけど、こいつは早速試してみました。

走り心地はまぁまぁかな・・・。

やはり8mmドロップが微妙な感じで、クッションからくる反発性も微妙にずれてくる。慣れるまでは少々時間必要かもという印象でした。

で、こいつのレースペース(楽な最速)は

820m    
Rounds min/km spm/2
1 5:08 92
2 5:07 93
3 5:12 92
4 5:08 92
5 5:09 93
6 5:02 93
7 5:09 93
8 5:09 93
9 5:13 92
10 5:12 93
11 5:02 93
12 5:04 93
13 5:04 93
14 5:01 93
Average 5:07 92.7

 

フルマラソン3時間35分線でした。

シューズの20グラム削れば、ケイデンス1-2歩ほど上げて、5分/kmペースに乗れそうな気もしますし・・・。

大分上げてきましたけど、キロ20秒ほど削れたらいいなと思います。

まぁ、体重対比ですと、これで上出来でしょうけど・・・。

で、9月は228.8kmで〆ます。

9月最後のインターバル、400m x 13

やっと雨があがり次は台風か・・・。

昨日は雨上がった記念に現場でダッシュを2本ほど・・・。

帰宅したら、親指の裏に相当に違和感と痛みがあり、あるき辛い。

どのような痛みかというと、なんかやけどしたような、電気がヒリヒリ通るような痛みであり、炎症性疼痛というより、神経障害性疼痛にちかい。この2-3日面倒くさくてケアしていないつけが回ってきている。

早速、長母指屈筋(Flexor Hallucis Longus)のトリガーポイントと診断。Knotを探り出し潰す。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

今朝の親指は若干の違和感は残ったものの、痛みは大分改善。

水曜ポイント練習も雨で潰れたし、土曜日の午前中は雨がないという予報だが、信頼性に掛ける部分もあり、日曜日は確実に雨だろうから、本日ポイント練習を入れる。

朝が大分ひんやりしていて、なかなか起きにくい。体脂肪率が8%を切っていた時期に、毎年この頃は風邪を引いたが、今になっては、体脂肪率も15%という豊かさのお陰か、今年はまだ風邪を引いていない。しかし慢性化されている鼻炎は今日調子が良くない。

鼻水全開にキムフィールドへ。
9月に入り6回目のインターバル。

口呼吸とは言え、ムーブメントもかなり良くなった。
調子こいて、100秒切りを連発したら、13本で撃沈(笑)
ケイデンスが大分覚醒されている。

400m-R200m

   

Rounds

Sec

spm/2

Stride (cm)

1

100.0

95

126.3

2

106.1

92

122.9

3

102.9

95

122.8

4

104.6

93

123.4

5

101.4

96

123.3

6

101.0

92

129.1

7

103.1

96

121.2

8

99.1

93

130.2

9

98.7

95

128.0

10

98.0

93

131.7

11

97.0

96

128.9

12

98.7

92

132.2

13

100.1

96

124.9

 

 

空の機嫌を伺いながらRoutine 1とドリルで〆

秋なのにパッとしない天気。

 

昨夜嬉しいこともありあまり寝られない夜よ過ごして、今日雨の予報だったので、潔く寝る?

この時期ふるふる詐欺はよくあること。寝不足だと心臓に悪いので走らないけど、明日も雨予報だし明後日もどうなるかわからないこともあって、WORKOUT!

脚は膝まで出来てる。太ももとお尻がいまいち。
もう少し涼しくなったら、ローラー使って仕上げることにして、今日は軽めのRoutine 1とドリルで感覚を整う。

今日は妙にRunning lungeが軽い。

820m    
Rounds min/km spm/2
1 5:02 92
2 4:14 94
3 5:01

94

 

寝起きということもあり、ケイデンスはいまいちだが、ムーブメントそのものは良い!

今月の走距離は、今日でほぼ200km。何年ぶりよという感じ・・。

デブになってみてわかったこと

昔はデブでしたけど、そのときはよくわかりませんでした。

3年ほど走ってフィットネスを手に入れました。


走らない日々続き、再びデブになりました。


そして感じかことがありました。



1.汗の量半端ねぇ。

2.汗が臭い。

3.汗がベトベトする。

4.よくバテる。

5.満腹中枢が壊れ、何かをつままないと落ち着かない。

6.高い血糖値で心が安らぐ。

7.食べなければ痩せる真理にそむける。

8.食べないと健康を害すると勘違いし、強調したがる。

9.食べ続けながらも運動さえすれば何れ痩せると思っている。

10.追い込む走りが嫌いになる。

11.追い込むのは心臓に悪いと信じている。
   *心臓に悪いのは肥満そのもの。

12.ゆっくり走れば痩せると勘違いする。

   *ゆっくり走れば脂肪の燃焼が活発になるが、脂肪燃焼=痩せるまでは言えない。

13.追い込めば痩せると言っても、耳を閉じってしまう。

14.筋トレすれば痩せると言っても、信じない。

15.つうか、筋トレ嫌い。

16.シューズにクッションを入れたがる。

17.むやみにロングしたがる。

18.節々がよく痛む。

19.体重こそが負荷だと言い切る。

20.マラソンに記録を求めず、健康を強く求める。
   ーでも、良い記録はほしいー

21.筋肉もないのに脚が太い。

 

**************************************************************************************************

 


土曜日、インターバル・日曜日レースペースをセット練として励んでいますが、なかなか難しい。

虚弱体質なもんで、土曜インターバルの疲れが脚から抜く切れず、重くて重くて、日曜のレースペースは撃沈で〆るのはほぼ確定。

昨日は5分10秒ペースの順調なペースを刻んだが、5kmで撃沈!
キロ6に落として、粘って粘って14kmほどで打ち切り。

で、今日のなっても脚が更に重くて、今日はお休みしました。


ラーメンはリカバリに役立つのかお試し中(笑)
(´Д`)ハァ…Cohort studyは難しいもんで、ラーメン100杯ほど試さなきゃ結論でねぇ(笑)

f:id:Sphingoid:20180924130218j:plain